2016年03月23日
大破
デリボーイの助手席ドアを閉めたら
ガリガリゴリゴリガッ と異音と共にスライドしなくなりました。
スライド部センターのベアリング大破です。
とりあえず持ち上げて閉めることは出来ますが内側からの開閉が出来ず使い物になりません。
軽い気持ちでディーラーに部品を頼みに行くも
生産、ストック終了 …
デリボーイを比較的多く扱っている店に行くも
中古で探してもドアごとになると…
ドアはいらん…
ベアリングだけ換えれないが聞いても
カシメてあるから難しいと…
面倒だけど自分で修理することに
ベアリングの残骸と樹脂ローラーを取り除き計測。
ベアリングは大破しているので外径の計測が出来ませんでしたが、規格物ですから内径と幅から合いそうな外径のものをミスミに注文しました。
部品待ちの間にカシメ部分を削り落としネジ止め出来るようにタップをたてました。
ベアリングが先に入荷したのて仮組み。
明日には樹脂ローラー替りのジュラコンパイプが届くと思うので無事修理完了となるかな。

ガリガリゴリゴリガッ と異音と共にスライドしなくなりました。
スライド部センターのベアリング大破です。
とりあえず持ち上げて閉めることは出来ますが内側からの開閉が出来ず使い物になりません。
軽い気持ちでディーラーに部品を頼みに行くも
生産、ストック終了 …
デリボーイを比較的多く扱っている店に行くも
中古で探してもドアごとになると…
ドアはいらん…
ベアリングだけ換えれないが聞いても
カシメてあるから難しいと…
面倒だけど自分で修理することに
ベアリングの残骸と樹脂ローラーを取り除き計測。
ベアリングは大破しているので外径の計測が出来ませんでしたが、規格物ですから内径と幅から合いそうな外径のものをミスミに注文しました。
部品待ちの間にカシメ部分を削り落としネジ止め出来るようにタップをたてました。
ベアリングが先に入荷したのて仮組み。
明日には樹脂ローラー替りのジュラコンパイプが届くと思うので無事修理完了となるかな。

Posted by ふろう at 20:24│Comments(2)
│デリボーイ
この記事へのコメント
すごいですね( ≧∀≦)
うちのデリボーイもベアリング大破しました(^^;
なんとかスライドしてます(^_^;)))
うちのデリボーイもベアリング大破しました(^^;
なんとかスライドしてます(^_^;)))
Posted by はたっち at 2016年04月09日 21:58
はたっちさん
コメント有難うございます。
使った道具はベルトサンダーとボール盤だけですので修理してくれるお店もあると思いますよ。
コメント有難うございます。
使った道具はベルトサンダーとボール盤だけですので修理してくれるお店もあると思いますよ。
Posted by ふろう
at 2016年04月16日 16:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。